初心者ガイド
基本仕様
●BIG無しのCタイプ
●バトルボーナス搭載。1回のバトルボーナスは10ゲーム。最初の9ゲームは小役の押し順がナビされ、10ゲーム目はボーナスインの押し順がナビされる(10ゲーム目に小役を引いたら次ゲームに持ち越し)
●一回のバトルボーナスでの獲得枚数は約112枚。
●8ゲームのJACゲームを終了後、液晶でのケンシロウとラオウのバトルが継続した場合は再度小役ナビ→JACゲームがスタートする。次BET時にリンorユリアが出現し逆転復活する場合もある。
●連荘性あり。北斗の拳揃いは高継続が選択されやすい。
バトルボーナス振り分け | |
---|---|
フラグ | 振り分け率 |
赤7揃い![]() ![]() |
96.88% |
北斗の拳揃い![]() ![]() ![]() ![]() |
3.13% |
ワンポイント
●小役成立時にボーナスの抽選(モード移行)が行われる。
中段チェリー>強スイカ>チャンス目>弱スイカ>角チェリー
●ボーナスのストック機能搭載。成立したボーナス(JACゲーム)は高確率で抽選されており全て一旦ストックされる(連荘が続いても通常ストックが0になる事は無いが、クリアする事は可能)
●次回継続するかどうかはバトルボーナス1セット毎に抽選されており、継続回数は決まっていない。JACIN時の第三停止ボタンを離した瞬間に決定される。
リセット
設定変更時(又はバトルボーナス終了後)はモード移行振り分けが行われる。モード3(天国)へ移行のチャンス。高設定ほど移行しやすい。
設定変更及びバトルボーナス終了時 モード移行率 |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | モード1へ (地獄) |
モード2へ (通常) |
モード3へ (天国) |
|
設定1 | 58.49% | 17.08% | 24.4% | |
設定2 | 56.05% | 19.53% | 24.4% | |
設定3 | 48.73% | 21.97% | 29.3% | |
設定4 | 43.84 | 24.41% | 31.7% | |
設定5 | 38.96 | 24.41% | 36.6% | |
設定6 | 29.19 | 24.41% | 46.3% |
基本スペック
ボーナスの種類
バトルボーナス |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得枚数:平均112枚 |
ボーナス確率
設定 | バトルボーナス | |
設定1 | 1/389.1 | |
設定2 | 1/365.3 | |
設定3 | 1/343.5 | |
設定4 | 1/320.8 | |
設定5 | 1/291.7 | |
設定6 | 1/251.7 |
小役確率
フラグ | 全設定共通 | |
ベル (揃う確率) |
1/11.0 | |
純ハズレ | 1/65536 |
チェリー
チェリー振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
チェリーA (上段or下段チェリー) |
64.6% | |
チェリーB (中段チェリー) |
35.3% |
実質的なチェリー出現率 チェリーB (中段チェリー) |
||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/246.68 | |
設定2 | 1/238.74 | |
設定3 | 1/229.01 | |
設定4 | 1/218.23 | |
設定5 | 1/218.23 | |
設定6 | 1/206.11 |
実質的なチェリー出現率 チェリーA (上段or下段チェリー) |
||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/134.75 | |
設定2 | 1/130.42 | |
設定3 | 1/125.10 | |
設定4 | 1/119.22 | |
設定5 | 1/119.22 | |
設定6 | 1/112.59 |
チェリー (合算) |
||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/87.14 | |
設定2 | 1/84.34 | |
設定3 | 1/80.90 | |
設定4 | 1/77.10 | |
設定5 | 1/77.10 | |
設定6 | 1/72.81 |
スイカ
スイカ振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
スイカA (弱スイカ) |
71.1% | |
スイカB (強スイカ) |
28.8% |
実質的なスイカA出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/167.38 | |
設定2 | 1/161.50 | |
設定3 | 1/154.72 | |
設定4 | 1/144.97 | |
設定5 | 1/140.54 | |
設定6 | 1/140.54 |
実質的なスイカB(強スイカ)出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/413.61 | |
設定2 | 1/399.10 | |
設定3 | 1/382.33 | |
設定4 | 1/358.24 | |
設定5 | 1/347.30 | |
設定6 | 1/347.30 |
スイカ (合算) |
||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/119.15 | |
設定2 | 1/114.97 | |
設定3 | 1/110.14 | |
設定4 | 1/103.20 | |
設定5 | 1/100.05 | |
設定6 | 1/100.05 |
リプレイ
リプレイ振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
リプレイA | 32.7% | |
リプレイB | 64.8% | |
リプレイC (チャンス目) |
2.36% |
リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/7.23 | |
設定2 | 1/7.24 | |
設定3 | 1/7.25 | |
設定4 | 1/7.27 | |
設定5 | 1/7.28 | |
設定6 | 1/7.29 |
チャンス目(リプレイC)
リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 約1/100 | |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 |
JAC(REG)
成立したREG(JAC)は全て一旦ストックされる。
JAC(REG)確率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/31.75 | |
設定2 | 1/31.73 | |
設定3 | 1/31.72 | |
設定4 | 1/31.70 | |
設定5 | 1/31.69 | |
設定6 | 1/31.67 |
スイカ&チェリー合算
スイカ&チェリー合算 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/50.33 | |
設定2 | 1/48.65 | |
設定3 | 1/46.64 | |
設定4 | 1/44.13 | |
設定5 | 1/43.55 | |
設定6 | 1/42.15 |
純ハズレ
純ハズレ確率 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/16384 | |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 |
機械割
設定 | PAYOUT | |
設定1 | 96.5% | |
設定2 | 99.4% | |
設定3 | 102.3% | |
設定4 | 105.9% | |
設定5 | 110.0% | |
設定6 | 119.7% |
リール配列




打ち方
通常時
この機種は順押しよりも中→右→左の変則押しをした方が成立役が判別し易くなる。
但し、変則打ち時はリプレイを取りこぼす可能性があるので注意。
最初に中リール枠上付近にスイカ付き赤7を狙う。停止パターンは下記の3パターンのみ。
中リール中段にベルが停止




【成立役】ハズレorベルorチャンス目
右リール、左リール適当打ちでOK
中リール中段に赤7が停止




【成立役】リプレイorチェリーorチャンス目
右リール適当打ちでOK
上段にリプレイがテンパイしなかった場合は左リール上段付近にいずれかのチェリー狙い。チェリーが揃わなかった場合はチャンス目となる。
上段にリプレイがテンパイした場合はリプレイ確定。リプレイは左リールにとりこぼす箇所が二カ所ある。17番の赤7と16番のスイカを避けて止める。(チェリー付きの北斗の拳絵柄を狙うなど)




中リール中段にスイカが停止




【成立役】スイカ
右リール枠上~中段にスイカ狙い。
左リールはチェリーの付いてない方のスイカ狙い(チェリーが付いている方を狙うと揃わない。北斗の拳絵柄を枠上付近に狙うなど)
※この打ち方ではスイカは中段にしか揃わない。スイカの強弱判別は出来ない。




バトルボーナス中
●押し順ナビに従う。小役ナビ時は通常時と同様の手順で小役を揃える。
●バトルボーナスの最終ゲームに押し順ありベルが成立すると、必ず正解とは異なる押し順がナビされる。押し順ナビに逆らうことでベルが揃う場合がある。押し順ナビに逆らった場合のペナルィー等は無し。効果は0.76枚。
●稀にバトルボーナスやJAC中にハズレが出るが特典等は無し。
AT・ART関連
モードについて
11種類のモードが存在。
ボーナス放出モードに移行するとボーナスが放出される。バトルボーナス終了時はモード0(転落)に移行し、次回のモード先が決定される。
モード5(赤7)及びモード6(北斗)移行時は狙えばボーナスが揃う。
転落時モード | 通常時モード | ボーナス放出モード | バトルボーナス中モード |
モード0 (転落) |
モード1 (地獄) |
モード4 (前兆) |
モード7 (66%継続) |
モード2 (通常) |
モード5 (赤7) |
モード8 (79%継続) |
|
モード3 (天国) |
モード6 (北斗) |
モード9 (85%継続) |
|
モード10 (89%継続) |
ボーナスの種類振り分け
前兆モード移行時はボーナスの振り分けが行われる。尚、赤7モードと北斗モードに移行した場合はモードに応じたボーナス絵柄を即揃えすることができる。
前兆モード移行時ボーナス振り分け | ||
赤7揃い | 北斗揃い | |
全設定共通 | 96.9% | 3.1% |
バトルボーナスの継続率振り分け
バトルボーナスの継続率振り分け | ||
赤7揃い | 北斗揃い | |
66%継続 | 58.93% | 0.04% |
79%継続 | 37.93% | 0.04% |
85%継続 | 1.95% | 61.96% |
89%継続 | 1.17% | 37.93% |
バトルボーナス平均継続数と期待枚数
バトルボーナス平均継続数と期待枚数 | ||
平均継続数 | 期待枚数 | |
66%継続 | 2.94回 | 414.3枚 |
79%継続 | 4.81回 | 677.8枚 |
85%継続 | 6.52回 | 918.8枚 |
89%継続 | 9.06回 | 1276.8枚 |
バトルボーナス入賞時、継続率別オーラ選択率
バトルボーナス入賞時 継続率別オーラ選択率 |
||||
---|---|---|---|---|
66%継続 | 79%継続 | 85%継続 | 89%継続 | |
白オーラ | 58.20% | 33.59% | 17.18% | 8.33% |
青オーラ | 25.00% | 25.00% | 17.18% | 8.33% |
黄オーラ | 12.50% | 25.00% | 25.00% | 8.33% |
緑オーラ | 3.12% | 12.50% | 25.00% | 25.00% |
赤オーラ | 0.78% | 3.12% | 12.50% | 25.00% |
レインボー | 0.39% | 0.78% | 3.12% | 25.00% |
オーラの色別各継続率の選択期待度
オーラの色別各継続率の選択期待度 (赤7揃い時) |
||||
---|---|---|---|---|
66%継続 | 79%継続 | 85%継続 | 89%継続 | |
白オーラ | 72.24% | 26.84% | 0.70% | 0.20% |
青オーラ | 59.76% | 38.47% | 1.36% | 0.39% |
黄オーラ | 42.24% | 54.39% | 2.80% | 0.56% |
緑オーラ | 25.00% | 64.38% | 6.62% | 3.97% |
赤オーラ | 21.09% | 54.30% | 11.18% | 13.41% |
レインボー | 26.14% | 33.65% | 6.93% | 33.26% |
オーラの色別各継続率の選択期待度 (北斗揃い時) |
||||
---|---|---|---|---|
66%継続 | 79%継続 | 85%継続 | 89%継続 | |
白オーラ | 0.20% | 0.11% | 76.85% | 22.81% |
青オーラ | 0.08% | 0.08% | 76.97% | 22.84% |
黄オーラ | 0.03% | 0.06% | 82.96% | 16.93% |
緑オーラ | 0.006% | 0.02% | 62.00% | 37.96% |
赤オーラ | 0.002% | 0.008% | 44.94% | 55.04% |
レインボー | 0.001% | 0.003% | 16.95% | 83.04% |
通常時のモード移行について
通常時は(モード1、モード2、モード3)に滞在。特定小役成立時にモード移行抽選が行われる。
モード1(地獄)滞在時
チェリー成立時
チェリー振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
チェリーA (上段or下段チェリー) |
64.6% | |
チェリーB (中段チェリー) |
35.3% |
モード1(地獄)滞在時 チェリーA(上段or下段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 91.79% | 6.25% | 1.56% | 0.39% | 移行しない | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
モード1(地獄)滞在時 チェリーB(中段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 23.04% | 50.00% | 1.56% | 25.00% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | 21.48% | 3.12% | ||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
スイカ成立時
スイカ振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
スイカA (弱スイカ) |
71.1% | |
スイカB (強スイカ) |
28.8% |
スイカ成立は100%移行抽選が行われる。
モード1(地獄)滞在時 スイカA(弱スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 69.92% | 25.00% | 1.56% | 3.12% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | 68.35% | 3.12% | ||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | 66.79% | 4.68% | ||||
設定6 | 62.10% | 6.25% | 6.25% |
モード1(地獄)滞在時 スイカB(強スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 15.23% | 75.00% | 3.12% | 6.25% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | 12.10% | 9.37% | ||||
設定3 | ||||||
設定4 | 8.98% | 6.25% | ||||
設定5 | 5.85% | 12.50% | ||||
設定6 | 3.12% | 74.60% | 9.37% |
リプレイ成立時
リプレイ振り分け | ||
---|---|---|
フラグ | 確率 | |
リプレイA | 32.7% | |
リプレイB | 64.8% | |
リプレイC (チャンス目) |
2.36% |
チャンス目(リプレイC)成立時
チャンス目成立時は25%でモードアップする。
モード1(地獄)滞在時 チャンス目成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 70.11% | 25.00% | 3.12% | 1.56% | 0.19% | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | 66.99% | 4.68% | 3.12% | |||
設定6 | 62.30% | 6.25% | 6.25% |
モード2(通常)滞在時
チェリー成立時
モード2(通常)滞在時 チェリーA(上段or下段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 1.56% | 97.46% | 0.78% | 0.19% | 移行しない | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | 97.26% | 0.39% | ||||
設定4 | 96.87% | 0.78% | ||||
設定5 | ||||||
設定6 |
高確率時の中段チェリーはボーナス確定
モード2(通常)滞在時 チェリーB(中段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 62.10% | 12.50% | 25.00% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
スイカ成立時
モード2(通常)滞在時 スイカA(弱スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 73.04% | 25.00% | 1.56% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | 71.48% | 3.12% | ||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | 68.35% | 6.25% | ||||
設定6 |
モード2(通常)滞在時 スイカB(強スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 12.10% | 75.00% | 12.50% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
リプレイ成立時
モード2(通常)滞在時 リプレイ成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 6.25% | 93.75% | 移行しない | 移行しない | 移行しない | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
チャンス目(リプレイC)成立時
チャンス目成立時は25%でモードアップする。
モード2(通常)滞在時 チャンス目成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 73.24% | 25.00% | 1.56% | 0.19% | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 | 71.67% | 3.12% |
モード3(高確率)滞在時
チェリー成立時
モード3(高確率)滞在時 チェリーA(上段or下段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 0.78% | 1.56% | 97.46% | 0.19% | 移行しない | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
高確率時の中段チェリーは設定に関係なくボーナス確定
モード3(高確率)滞在時 チェリーB(中段チェリー)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 移行しない | 移行しない | 99.60% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
スイカ成立時
モード3(高確率)滞在時 スイカA(弱スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 移行しない | 93.35% | 6.25% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
モード3(高確率)滞在時 スイカB(強スイカ)成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 移行しない | 49.60% | 50.00% | 0.19% | 0.19% |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
リプレイ成立時
モード3(高確率)滞在時 リプレイ成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 4.68% | 3.12% | 92.18% | 移行しない | 移行しない | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
チャンス目(リプレイC)成立時
チャンス目成立時は25%でモードアップする。
モード3(高確率)滞在時 チャンス目成立時 |
||||||
モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ | モード6へ | |
設定1 | 移行しない | 移行しない | 74.80% | 25.00% | 0.19% | 移行しない |
設定2 | ||||||
設定3 | ||||||
設定4 | ||||||
設定5 | ||||||
設定6 |
バトルボーナス中のモード移行について
JACIN時の第三停止ボタンを離した瞬間にモード移行抽選が行われる。
モード4(前兆)、モード5(赤7)、モード6(北斗)へ移行した場合、バトルボーナスは終了するが、32ゲーム以内の連荘が発生する。赤7および北斗モード移行時は1G連が発生する。
JACIN時のモード移行振り分け | |||||
継続 | モード0へ (BB終了) |
モード4へ (前兆へ) |
モード5へ (赤7揃い) |
モード6へ (北斗揃い) |
|
モード7 (66%継続) |
66.01% | 33.20% | 0.19% | 0.39% | 0.19% |
モード8 (79%継続) |
79.98% | 20.01% | |||
モード9 (85%継続) |
84.66% | 13.96% | 0.39% | 0.78% | 0.39% |
モード10 (89%継続) |
88.96% | 9.66% |
バトルボーナス終了時のモード移行について
設定変更及びバトルボーナス終了時(モード0時) モード移行率 |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | モード1へ (地獄) |
モード2へ (通常) |
モード3へ (天国) |
|
設定1 | 58.49% | 17.08% | 24.4% | |
設定2 | 56.05% | 19.53% | 24.4% | |
設定3 | 48.73% | 21.97% | 29.3% | |
設定4 | 43.84 | 24.41% | 31.7% | |
設定5 | 38.96 | 24.41% | 36.6% | |
設定6 | 29.19 | 24.41% | 46.3% |
設定推測
チェリーとスイカ確率に設定差が存在
スイカ&チェリー合算 | ||
---|---|---|
設定 | 確率 | |
設定1 | 1/50.33 | |
設定2 | 1/48.65 | |
設定3 | 1/46.64 | |
設定4 | 1/44.13 | |
設定5 | 1/43.55 | |
設定6 | 1/42.15 |
天井
バトルボーナス間1999ゲームでボーナス放出モードへモード移行が行われる。
天井到達時モード移行時振り分け | ||
モード4へ (前兆) |
モード5へ (赤7) |
|
全設定共通 | 50.0% | 50.0% |
前兆モード移行時ボーナス振り分け | ||
赤7揃い | 北斗揃い | |
全設定共通 | 96.9% | 3.1% |
止め時・狙い目
狙い目
設定変更時(又はバトルボーナス終了後)はモード移行振り分けが行われる。モード3(天国)へ移行のチャンス。高設定ほど移行しやすい。
設定変更及びバトルボーナス終了時(モード0時) モード移行率 |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | モード1へ (地獄) |
モード2へ (通常) |
モード3へ (天国) |
|
設定1 | 58.49% | 17.08% | 24.4% | |
設定2 | 56.05% | 19.53% | 24.4% | |
設定3 | 48.73% | 21.97% | 29.3% | |
設定4 | 43.84 | 24.41% | 31.7% | |
設定5 | 38.96 | 24.41% | 36.6% | |
設定6 | 29.19 | 24.41% | 46.3% |
止め時
●前兆モード(モード4)へ以降した場合、最大32ゲームはボーナスを揃えることが出来ない為、移行契機役(チェリー、スイカ、チャンス目)後は32ゲーム回した方が良い。
●ラオウやジャギステージといった天国モード以上の可能性の高いステージ滞在時は様子を見た方が良い。
演出
バトルボーナス中、高継続率確定演出
85%or89%
●北斗百裂拳がラオウにHITする(ガードされてはNG)
●ラオウのパンチをトキがよける(キックや剛掌波はNG)
●パンチを受けてユリアで復活
79%以上
●JACゲームの4ゲーム目でレイ登場
●剛掌を受けて8ゲーム目で立ち上がる
通常時、天国モード以上滞在が期待できる演出
バット
●第3停止時に白缶を落とす
●黄缶・青缶を3個落とす
●青リンゴを3個落とす
●赤リンゴを3個落とす
リン
●第2停止or第3停止でしゃがむ(中段チェリー)
●第3停止でつまずく
●レバーONor第2停止or第3停止時に軽くこける
ケンシロウ
●青大オーラ(天国モード以上確定)
●第3停止で見渡すor振り向きでリプレイ(天国モード以上確定)
●白大オーラ
●服を破く
●指を鳴らす
仲間、その他
●レイ&マミヤ加わる
●通行人第3停止でリプレイ
●黄、青ザコに岩山両斬波
●赤、緑ザコに北斗百裂拳
●台枠ランプが成立役と違う色で点滅(天国モード以上確定。1/18で発生)
ステージ
●ラオウ・ジャギステージへ
●南斗最後の将演出でケンシロウ時計回りでステージ移行
ステージの特徴
4種類のステージが存在。ステージによって天国モード以上滞在の期待度が異なる。
シンステージ
モード1(地獄)滞在時にもっとも選ばれやすい
サウザーステージ
モード2(通常)滞在時にもっとも選ばれやすい
ジャギステージ
モード3(天国)、モード4(前兆)滞在時にもっとも選ばれやすい
ラオウステージ
モード4(前兆)滞在時にもっとも選ばれやすい。
ステージ振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
シン | サウザー | ジャギ | ラオウ | |
モード1滞在時 (地獄) |
59.9% | 29.1% | 8.2% | 3.0% |
モード2滞在時 (通常) |
31.2% | 55.6% | 8.7% | 3.8% |
モード3滞在時 (天国) |
26.7% | 13.0% | 41.8% | 18.5% |
モード4以上滞在時(ボーナス確定状態) | 3.7% | 3.8% | 33.0% | 59.5% |
ボーナス終了時のステージ
バトルボーナス終了直後のステージは、バトルボーナスが告知された際に滞在していたステージに応じて振り分けられる。よって、連チャン終了後にシンやサウザーステージから始まったとしても内部的には天国モード滞在中の可能性もある。
フリーズ
非搭載
情報
●20連以上してエンディングを経由せずに終了した場合はストック切れ
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983
(C)Sammy
パチスロ北斗の拳は、日本のパチンコゲームの中でも非常に人気のある作品です。北斗の拳は、映画やアニメなどで非常に有名な漫画作品であり、その世界観がゲームにも取り入れられています。
パチスロ北斗の拳の基本的なゲームの流れは、通常のパチンコと似ていますが、いくつかの独自の要素が加わっています。まず、プレイヤーはまずゲームをスタートさせるためにコインを投入します。その後、ボタンやレバーを操作して、ボールを放つことができます。ボールは機械的な装置に当たって運命を決定します。
このゲームの特徴の一つは、北斗の拳のキャラクターが登場することです。プレイヤーがボールを当てると、アニメーションや演出が表示され、キャラクターたちが活躍します。これにより、ゲームの臨場感が増し、プレイヤーはより一層ゲームに没頭することができます。
さらに、パチスロ北斗の拳は、他のパチンコゲームと比べて豪華な演出や特殊な機能が多く搭載されています。たとえば、リーチ演出と呼ばれる演出があります。これは、特定の条件が揃うと発生し、プレイヤーに大当たりのチャンスを与えるものです。また、フリーズ演出と呼ばれる演出もあります。これは、予期せずに発生することがあり、プレイヤーに高額の配当をもたらします。
パチスロ北斗の拳を成功させるには、いくつかのテクニックが必要です。まず、ゲームのルールや演出を理解することが重要です。特に、リーチ演出やフリーズ演出の条件を把握しておくことは、大当たりを獲得するために必要です。さらに、ボールの投入タイミングや、レバーやボタンの操作方法をマスターすることも重要です。これらのテクニックを習得することで、より効果的にゲームを進めることができます。
パチスロ北斗の拳は、その映画やアニメのファンだけでなく、パチンコゲームが好きな人にもおすすめの作品です。その独特な演出や特殊な機能が、プレイヤーを魅了し続けています。ぜひ、一度このゲームを体験してみてください。きっと、その奥深い世界にはまってしまうことでしょう。
【名前1:太郎】
レビュータイトル:迫力と爽快感を兼ね備えた「パチスロ北斗の拳」
こんにちは、太郎です。今回は、パチンコゲームの中でも人気の高い「パチスロ北斗の拳」についてレビューします。
まず、このゲームの最大の魅力はその迫力と爽快感です。北斗の拳の世界観を忠実に再現しながら、プレイヤーを引き込む演出が盛りだくさんです。特に、強力な必殺技を使う瞬間やボーナスフラグ発生時のドキドキ感はたまりません。
また、このゲームはシンプルながらも戦略性も兼ね備えています。スロットの要素も取り入れながら、上手くリールを揃えてボーナスゲームに突入することで、高額な配当を得るチャンスが広がります。一撃で大勝利を手にすることも可能です。
さらに、グラフィックや音楽にもこだわりが感じられます。北斗の拳の登場キャラクターやアニメーションのクオリティが高く、まるでアニメを観ているかのような感覚に陥ります。また、緊迫感のあるBGMもプレイヤーを盛り上げてくれます。
ただし、初心者にとっては操作方法やルールが分かりにくい部分もあります。幅広い特殊機能が存在するため、最初は戸惑うこともあるかもしれません。しかし、慣れてしまえばそれがまた楽しさに繋がるので、初めてプレイする人も諦めずに挑戦してみてほしいです。
総合的に見て、「パチスロ北斗の拳」は迫力と爽快感に溢れた素晴らしいゲームです。北斗の拳ファンはもちろん、パチンコゲームに興味がある方にもおすすめです。素晴らしい演出と大当たりの期待感で、プレイヤーを魅了してくれることでしょう。
【名前2:次郎】
レビュータイトル:昔懐かしい北斗の拳の世界を楽しめる「パチスロ北斗の拳」
こんにちは、次郎です。今回は、あの名作漫画「北斗の拳」の世界を堪能できる「パチスロ北斗の拳」についてレビューします。
このゲームには、原作のストーリーやキャラクターが多数登場し、昔懐かしい北斗の拳の世界に思いを馳せることができます。特に、必殺技を使ったアクションや豪快な演出は、当時の感動を再び味わえるものとなっています。
また、パチンコゲームならではの要素も魅力の一つです。リールを回して揃えることでボーナスが発動し、高額な配当を獲得するチャンスが広がります。そのため、プレイヤーは戦略を練りながらプレイすることが求められます。
ゲームの操作性も良好で、スムーズなプレイが可能です。直感的なボタン配置や説明書きの分かりやすさにより、初心者でも安心して楽しむことができます。さらに、ゲーム内での連続当たりや特殊な演出も幅広く、飽きることなく楽しむことができます。
ただし、配当の振れ幅は大きく、一撃で大勝利を手にすることもあれば、連敗もあります。そのため、自身のプレイスタイルや予算に合わせて楽しむことが重要です。無理せずに遊ぶことで、より長く楽しむことができるでしょう。
総じて、「パチスロ北斗の拳」は、昔懐かしい北斗の拳の世界を楽しめる素晴らしいゲームです。原作ファンはもちろん、パチンコゲームを楽しむ方にもおすすめです。思い出に浸りながら、迫力あるゲームプレイを楽しんでみてください。
【名前3:三郎】
レビュータイトル:アクション満載の「パチスロ北斗の拳」がハマる!
こんにちは、三郎です。今回は、アクション満載の「パチスロ北斗の拳」についてレビューします。
まず、このゲームの最大の特徴はなんと言ってもそのアクション性です。北斗の拳のキャラクターたちが繰り出す必殺技や演出は、まさにスリル満点です。リールを回して出現するアクションシーンは、まるでバトルに参加しているかのような興奮を味わえます。
さらに、このゲームは連続当たりやフリーズ演出など、多彩な特殊機能が搭載されています。これらを駆使することで高額な配当をゲットできる上、ゲームの深みも感じられます。アクションと戦略の融合が、プレイヤーを引き込んで離しません。
また、グラフィックと音楽にもこだわりが見られます。アニメを思わせるキャラクターアートや迫力ある演出は、プレイヤーを没入感のある世界に誘います。加えて、ゲーム中で流れるBGMも緊迫感を演出し、プレイヤーを盛り上げてくれます。
ただし、ゲームの進行が速いため、初めてプレイする方は最初は戸惑うかもしれません。しかし、少しずつ慣れることでアクションの楽しさを実感できるはずです。短時間でド派手なバトルを楽しみたい方には特におすすめです。
総括すると、「パチスロ北斗の拳」はアクション性の高さが魅力のゲームです。北斗の拳ファンはもちろん、アクションゲームやパチンコゲームが好きな方にもおすすめです。ド派手なバトルや高額配当を求めるなら、ぜひこのゲームを試してみてください。